忍者ブログ
バリィさんが可愛くて可愛くて、もうっっ!!!
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けば土曜日!しかも仕事お休みっつー事を木曜に知って万歳です(o^∀^o)

しかし今週はめまぐるしかった…。悲しいお別れがあったり、月一の赤い小悪魔来訪前の絶不調(帰宅するなり撃沈)に襲われたり、タイムカード押してたのにまた残業したり。


原稿までたどり着けないがな!!



そんな合間に読んだりしてますアレコレ。
何が笑えるって、どの周瑜もみんなオールバック気味なロン毛なんです。色男だからなのか、某テレビアニメのなんちゃって三国志の影響なのか…。うーん、謎。



PR
今日こそア○ゾンで頼んだあれこれを受け取らなくては!と、急ぎの仕事を何とか就業時間内に片付けそそくさと家路に。



ん?ケータイ鳴ってますね。
コンビニに駐車し、はいもしもし。

急ぎの仕事、今日中に校正じゃなく今日中に校了だったらしいです。


うっーそぉーん(´Д`)



取り敢えずガソリンだけ補充して会社に舞い戻って参りました。
なんとか校了は得たものの荷物引き取りは明日に延期。昨日も留守にしてたせいで受け取れなかったため、そろそろ禁断症状が出そうです。



早く読みたいよーっっ、00の資料本に周瑜関連本っっ。今夜は昨日仕入れた本で気を紛らわせたいです。


明日は残業なんかするもんかぁぁ!!



昨日徳島ラーメンの話をしていたら無性に食べたくなってしまい、そんな私の電波を受信してくれたのか徳島ラーメン屋さんに連行(´∀`)

行ったお店は春陽軒。ここのお店はスープ濃いから大好き!ラーメンライスにすると体重ヤバいってのもあり(昨日一日で激増っっアヒィっっ)、でも食べたくて相棒のライス分けてもらいました。うっめぇぇぇ~っっ!!
オーダーはもちろん玉子入り。実は今まで玉子はスープと一緒に締めとして食べていたのですが、麺とからませて食べると更に美味しいんですね!え、今さらかよ!と突っ込み受けました。すんません…。



これ、三時のおやつ代わりです。ガフッ。



さてさて。お次はお土産買いたいとの事で楽天にも出店してるお店へ移動。
四国八十八ヶ所の一番札所である霊山寺近くにあるのでお寺参りをば。



入り口のお遍路人形もすんごいですが(マネキンだけどレトロな女性)、入ってすぐの池に飼われてる鯉のサイズに一同驚愕!!





でかい!つか、でかすぎっっ!!多分余裕で1メートルあるんじゃなかろうか。
あまりのでかさと鯉の数に若干恐怖と笑いを感じながらお参りしてきました。ついでに引いたおみくじは中吉。
去年引いたおみくじは二回とも末吉。それに比べればっっ。

その足でお土産屋さんを物色して一路市内へ。


お次はオススメ和菓子処「茜庵」へお茶のコースを頂きに(o^∀^o)

まずは口を湿らすための昆布茶(だった気がする←忘れた。そして写真取り忘れた。)→

季節の和菓子(作りたてホヤホヤ。)→



お抹茶→





すだちジュース(柚ジュースもウマー!)→



無農薬の番茶(お干菓子付き)



こんな内容です。 
いつもは略式のお茶室でいただくのですが、お茶頂くお客さんが多くて初めてお庭のお席へ。外は外で緑豊で気持ち良かったです。 



季節の和菓子は白餡がすんごい美味しくて、包んでる半透明な皮も涼しげなお色とモッチリした歯ざわりで絶品。
三つくらいイケるよね。だね。なんて言いながらもりもり食べてました。一瞬でなくなったけど。


このお店の本わらびを食べて欲しかったのにまたもや売り切れ!
わらび餅は後4つ残っていると言うことでこちらをお土産にしました。ついでに柚ジュースも購入。またすぐなくなっちゃうんだろうなぁ。美味しいからつい飲んでしまうんですよね(´∀`)


で、夕飯行く前に駅前のお土産やさんへ。ここに探していたすだちジャムがあったらしく、友人ほとんどお買上。ぽちちゃんも買ったら売り切れでございます。すげぇ!

私はすぐ近くの和三盆店で霰糖を購入。糖を研ぐ時に出来る塊なんですが、試食したら和三盆とかわらぬ舌触りとお味。これもついつい食べてしまいそうです。

締めは郊外にある「カサブランカ」へ。番長。が徳島に来たら案内してるカフェなのです。
苺フェアは残念ながら終了とのこと。デザートは諦め、普通に夕食をいただきました。久しぶりに食べたビビンバ風ロコモロ。熱かったけど美味しく頂きました(o^∀^o)



なんか今日食べてばっかじゃね?
友人除いて他のメンバーは貝好き、牡蠣好きと判明。お次は香川県にある牡蠣の食べ放題に行きたいね!行こうね!と熱く語り別れました。やはり花より団子なわけですよ。
明日は徳島ラーメン食べて帰るそうです。無事「いのたに」にたどり着けますように。


今日は朝からフル稼働。ずっと慣れない道を運転してくれたぽちちゃんにも感謝です。多分今日走ったルートを運転しろと言われたら無理。間違いなく迷うよ!
カーナビのありがたさを痛感いたしました。車買う時付ければよかったかな…くそぅ。



さて、一息ついたらわらび餅でも食べましょうか♪今日はカロリー気にするのやめました゜+。(*′∇`)。+゜ 
以前お仕事関係で仲良くなった奈良の友人が、旦那さんと4ヶ月の赤ちゃん連れて遊びに来てくれました。

なんもない我が故郷徳島。せめて喜んでもらえる何かがないかしらと、悩んだ末にまずは新鮮な魚を!と言うことで「びんび家」にて待ち合わせ。いつも刺身定食か天ぷら定食を頼むところを今回は車エビフライ定食に(o^∀^o)



大きな車エビフライが二つ。ぷりっぷりで美味しかったです♪♪友人夫妻は貝柱の刺身定食と鯛の刺身定食をオーダー。二人ともかなり喜んでくれてよかった~。

このお店、徳島ではめちゃ有名なんですが味もさることながら料理が出るタイミングが素早い!多分オーダーしてから5分くらいで来たぞありゃ。回転が早いので長蛇の列もなんのそのです。


前から気になってるアワビカレー。お値段3000円なんですよね。誰かオーダーしないかしら…。



お昼の後は鳴門にある渦の道へ。
ここは鳴門海峡大橋の下に遊歩道みたいなのを作ってまして(吹きさらしだけどちゃんと設備は整ってます)通路に何ヶ所か強化ガラスが張ってあり、その上に立つと真下は絶壁だったり海の上だったり。



高所恐怖症の人には立てないかもしんない…。

私は若干腰が引けてました。だって足の下海やし!めちゃ高いし!





ここも喜んでもらえたので同行してくれた後輩嬢ぽちちゃんと安堵しました。海があるのに感動したらしいです。潮の時間が合ったら渦が見れたかもしんないんですけどね。訪れた時はほんと静かな状態でした。残念!


って、かなり楽しんだのはジモティーである私達だったかも(^o^;
初めて走る道もあったもんで、助手席だった私はずっと浮かれてた気がします。ナビがあってよかった。ほんとよかった。
あれがなかったら辿り着けてないです。ふふ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/02 SnothSotsgend]
[06/18 かもした]
[01/31 手抜きそば]
[01/07 ぷりん]
[01/07 ひびき]
最新トラックバック
ぷりんの中身(一部)
HN:
ぷりん
HP:
性別:
女性
職業:
兼業主腐
趣味:
妄想・散財・放浪・お絵かき
自己紹介:
アスカガとギン乱、OOの超へ〜いカプ、その他はまったカプに愛を注ぐお脳がちょっと可哀想な生き物。京都大好き!和物大好き!軍服万歳!
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 生存ニキ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]